ごきげんよう
交流飛行会2013代表です。
気付いたらもう8月も中旬に差し掛かろうとしていますね...光陰矢の如し...
レポートの締め切りが...。
さてさて。
ここでちょっとした宣伝です。
●●●宣伝その1●●●
お陰様で交流飛行会の、部品展示の参加者様が増えましたー!ぱちぱちぱち☆
現時点(8/14)では
★京都大学 ShootingStars
※参加取りやめ
★Team 'F'
・電装計器類
・駆動系ギヤ・ボックス
・プロペラ
★芝浦工業大学 Team Birdman Trial
・プロペラ(1ブレード)
・翼の後縁(1本)
以上
32チームさんの参加でございます。
段々と賑わってきました!
まだまだ部品展示に関しては参加を受け付けておりますので、
どうしようか悩んでいるそこのアナタ、是非ぜひご応募くださいませ(`・ω・´)-3
●●●宣伝その2●●●
実はTriManiaXさんのサイトをお借りして
交流飛行会2013のページをこつこつ更新しているのもお気づきでしたでしょうか?
http://www21.atwiki.jp/trimaniax/pages/281.html
見学や展示に参加されることを表明した方が現役・OB/OG問わず
1名でもいるチームに関しても、例年通り上記ページに記載していく予定です。
また、天候判断や当日の持ち物に関しても載っていますので、参考にしてください。
●●●宣伝その3●●●
引き続き、運営スタッフ、当日ボランティア、部品展示チームと見学者を受け付けています。
特に運営スタッフと当日ボランティアについて
人手が
文句無しに足りていません。
運営に興味があると思っても思わなくてもそこのアナタ!ぜひお願いします!!
hpa.hikoukai@gmail.com までご一報を!我々に救いの手を!!
★個人の方は…以下のフォームからどうぞ↓
交流飛行会個人見学受付フォーム★団体の方は…こちらの団体参加申込書に記入の上、
hpa.hikoukai@gmail.com
まで送付をお願いします。
★当日のボランティアを希望される方は...
hpa.hikoukai@gmail.com
までメールを送付するか、上記申請フォーム備考欄にその旨を記載してください。
なお、保険の関係上
受付は8/17までとなっています。
受付締め切りを過ぎた場合、つまり受付をされなかった場合は
交流飛行会に参加いただけませんので、予めご了承ください。
以上よろしくおねがいしまぁあああああああああああっすううう!!( ッターン!!
'13 代表
※深夜テンション入ってます。
スポンサーサイト